マイホームなどの不動産売却を検討する際、もしその不動産に居住中だった場合、何か不都合が生じるのでしょうか?
今回は、居住中の不動産を売却することのメリットデメリットと、購入希望者が内覧する際の注意点について、ご説明していきます。
居住中の不動産売却におけるメリットデメリットについて
新しくマイホームを買い替える場合、先にマイホームを売ってから新しいマイホームを探す場合と、先に新しいマイホームを買って移り住んでから旧マイホームを売る場合との2パターンに分けることができます。
居住中の不動産を売却する場合は前者になりますが、住みながら売却することで発生するメリットもあれば、もちろんデメリットもあります
主なメリットとしては買主が決まった後に新しいマイホームの購入に移ることができるため、2重でローンを支払う必要がなく、「売れたら住み替える」という余裕をもった住み替えが可能となる点です。
デメリットとしては、居住中であることで生活感が出てしまい、買主がなかなか見つからない点や、売却が決まった際に新しいマイホームが決まっていなければ、仮住まいに引っ越すことになりコストがかかる点です。
居住中の不動産売却における内覧の注意点とは?
それでは、生活感がでてしまうことで買主がなかなか見つからないというデメリットを少しでも軽減させるためにはどうしたらよいのでしょうか?
購入希望者の内覧時に、生活感をできるだけ出さないようにすることです。
具体的な方法として、部屋の清掃はもちろん、収納できるものはなるべく収納して外に出しておかないこと、ベッドや布団などは整理しておくことなどが挙げられます。
さらに、部屋の電気をすべて点灯させて、明るさをアピールするのもポイントといえるでしょう。
また、可能であればお子様やペットは別の場所に待機してもらい、購入希望者にゆっくり見学してもらえるような環境を整えましょう。
しかし、内覧を無事に終えることができたとしても、簡単に購入が決まるとは限りません。
なるべく内覧を受け入れて、多くの買い手を探すことも居住中の不動産売却のコツといえます。
そのためには複数の不動産に仲介を依頼すべきといえますが、不動産会社と交わす媒介契約の種類によっては、単一の不動産しか仲介の依頼が許されない契約もあるため、十分注意しましょう。
まとめ
居住中の不動産売却は、売れにくいというデメリットがありますが、希望価格で売れたら新しいマイホームに住み替えるという、余裕をもった売却計画を立てられることが大きなメリットです。
そして、売却を成功させるためには、可能な限り多くの内覧を受け入れ、居住中であることの生活感をできるだけ排除することを心がけるようにしましょう。
私たちみなと不動産株式会社では、不動産売却の査定も行っております。