マイホームを検討していると、おのずと建物の構造について気になってくるのではないでしょうか。
しかし、専門的な言葉が多いので「イマイチよくわからない」という人も多いかと思います。
そこで、ここではよく聞く「木造」と「RC造」について解説します。
それぞれの違いはもちろん、材質の特徴、メリットデメリットについてもご紹介しますので、ぜひ目を通してみてくださいね。
木造は日本の伝統的な造りとしてなんとなくイメージができますが、RC造はなかなかピンとこない人も多いと思います。
まずは、木造とRC造の違いについて見ていきましょう。
木造は、柱や梁などの主要な構造部に木材を使った物件。
木材は加工しやすいため、奥まった土地などでも施工しやすいのが特徴です。
一方、RC造のRCは「Reinforced Concrete」、つまり、補強されたコンクリートという意味。
日本では「鉄筋コンクリート」と呼ばれるとおり、鉄筋とコンクリートという2つの材質を使って、お互いの弱点を補うという仕組みです。
より詳しくご説明すると、鉄筋は熱に弱いですが引っ張る力に強く、一方、コンクリートは圧縮に強く引っ張る力に弱いため、鉄筋の枠にコンクリートを流すことで、より強度を高められるのです。
RC造は素材が重いことから、中低層のマンションなどでよく使われています。
木造住宅とRC造住宅の違いをふまえたメリットデメリット
まずは、木造住宅のメリットデメリットからご紹介します。
メリットは、ほかの材質と比べて工期が短く、建築コストが安くなりやすいこと。
木のぬくもりを感じることも、木造ならではの良さと言えるでしょう。
逆にデメリットは、RC造に比べて火災に弱いこと、害虫・災害による劣化が起こりやすいことが挙げられます。
続いて、RC造住宅のメリットデメリットも見ていきましょう。
メリットは、防音性・耐火性・耐震性に優れていること。
コンクリートは高音・低音どちらもカットする性質があるので、小さい子どもがいるファミリーや夜勤の人などにもおすすめです。
ただし、木造と比べるとコストが高くなるのがデメリットです。
また、温まりにくくて冷えにくいので、ライフスタイルによっては、冷暖房の効率が悪くなることも。
木造とRC造の違いをひとことで表すと、それは使われている材質の違いです。
加工しやすい木造は比較的リーズナブルでリフォームしやすく、RC造はコンクリートと鉄筋がお互いを補強しあうので、防音性や耐火性などに優れているのが特徴です。
木造とRC造の違いをふまえて、あなたにぴったりの住まいを見つけてくださいね。